2020年 8月11日(火)  
ムクドリ他

もう、今年生まれのムクドリが一人立ちして干潟で餌を探す季節で
あります。朝の干潟で食べ物探し。何を探しているのでしょうか。


干潟の石の陰に隠れているカニを探していたのです。見事ゲットし
ました。なかなか捕まえたところは写せないのです。
親と一緒に干潟でカニを探した訓練の成果が表れます。


久し振りにコサギとお会いしました。


今朝、大き目なサギが居りました。ダイかチュウか?。


ダイサギでありました。野島はダイサギの方が
多く飛来します。ほとんどか渡りタイプで短期滞在
であります。


朝のメダイチドリ。本日は潮が小潮で夜中から早朝にかけて潮が
引きます。メダイチドリは暗いうちから干潟で採食していたようです。


ほとんど食事も終了し、暗いので危険な生き物もおらず、ゆっくり
と休んでいるような感じであります。


キアシシギも岩陰で休憩中といった感じ。朝の静かなひと時といっ
た感じであります。

本日はいろいろな鳥に会えました。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る